



- 作品番号
- 17107
- 作者
- 作品名
- 禅 記文字
- 作品詳細
「雲在嶺頭不徹 水流澗下太忙生」
『雪竇語録 三』一節紙本水墨 共箱 二重箱入 43.5×98 58×170cm 本紙修復痕有 棟方志功鑑定委員会鑑定証 十大弟子二菩薩普賢菩薩の柵 板画上に書 極稀品
- 略歴
-
大正~昭和の版画家。青森県生。洋画を独学、上京して帝展に入選。川上澄生の作品に感銘を受けて木版画の道へ進む。柳宗悦・河井寛次郎・浜田庄司ら民芸運動のメンバーとの交流が転機となり、宗教的主題の多くの傑作を生み出す。数々の国際展でも受賞、高い評価を受ける。朝日文化賞受賞。文化功労者。文化勲章受章。自らの木版画作品を「板画」と表現した。昭和50年(1975)歿、72歳。
- 価格(日本円)
- 売約済
- Item number
- 17107
- Artist
- Title
- Calligraphy
- Caption
- ink on paper
- Price(JPY)
- Sold out