- 作品番号
- 19014
- 作者
- 作品名
- 一行書
- 作品詳細
紙本 箱入 46×127 56×189cm 少傷ミ
- 略歴
江戸前期の渡来禅僧。福建省生。木庵は道号、法諱は性瑫。黄檗隠元の法嗣。隠元の印可を受け剣石の太平寺住持、太平寺を法弟・即非如一に譲る。のち隠元に招かれ来日、長崎・福済寺の住持となる。1660年摂津国・普門寺の隠元のもとに赴き1661年開創された宇治黄檗山萬福寺に入る。1662年即非如一とともに首座。1664年隠元を継ぎ萬福寺2世となる。1665年江戸で4代将軍・徳川家綱に謁見した。江戸紫雲山瑞聖寺など20余寺を開創、将軍より紫衣を賜わる。1680年萬福寺・紫雲院に隠退した。書は隠元、即非如一とともに黄檗三筆と称された。諡号は慧明国師。貞享元年(1684)寂、74歳。
- 価格(日本円)
- 売約済
- Item number
- 19014
- Artist
- Title
- Calligraphy
- Caption
- ink on paper
- Price(JPY)
- Sold out
![[:ja]後柏原天皇 詠三首和歌大懐紙御宸翰[:en]Emperor Gokashiwabara / Calligraphy[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2025/09/3770613af7b2eb445e9954ef845cc403-1-150x210.png)
![[:ja]松平容保 月前擣衣 和歌短冊[:en]Matsudaira Katamori / Calligraphy[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2025/08/3189f9e71d84f7d34e84b7761a448b85-150x210.png)
![[:ja]仙厓義梵 老子 道徳経一節[:en]Sengai Gibon / Calligraphy[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2025/09/f8fc921d0a10198dd63ede9701045bc8-150x210.png)
![[:ja]島津斉彬 初秋霧 和歌短冊[:en]Shimazu Nariakira / Calligraphy[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2025/08/cdf834abddb13756e5b48303910cecaa-150x210.png)