



- 作品番号
- 13100
- 作者
- 作品名
- 桜山雉子之図
- 作品詳細
絹本着色 奥谷秋石箱書 二重箱入 42×126.5 45×194cm 明治19年(1886) 72歳 美品
- 略歴
-
日本画家。山口県生。名は公粛、字は子容、別号に晩山。森徹山の門に入り、その養子となる。幕末には尊王派として国事に奔走、維新後は京都で如雲社に参加し、塩川文麟歿後、その中心的存在となった。また京都府画学校の教授を務め、京都画壇の重鎮として、野村文挙・山元春挙らの門人を育成する。帝室技芸員。明治27年(1894)歿、81才。
- 価格(日本円)
- 売約済
- Item number
- 13100
- Artist
- Caption
- ink and colour on silk
- Price(JPY)
- Sold out