



- 作品番号
- 14013
- 作者
- 作品名
- 帰雁の図
- 作品詳細
絹本着色 木村武山箱書 二重箱入 48.5×119 62×208.5㎝ 少剥落有
- 略歴
-
明治時代の日本画家。明治6年(1873)長野県生。名は規。東京美術学校(現東京芸大)卒。初め狩野友信に学ぶ。在学中に橋本雅邦に認められ、卒業後同校助教授となる。日本美術院の創立に加わり、横山大観・下村観山らとともに朦朧体の実験を進め、透明感のある色彩と冴えた筆技の花鳥山水を生み出した。のち日本美術院を離れ、台湾など各地を放浪。大正元年(1912)歿、40才
- 価格(日本円)
- 売約済
- Item number
- 14013
- Artist
- Caption
- ink and colour on silk
- Price(JPY)
- Sold out