




- 作品番号
- 20054
- 作者
- 作品名
- 箴言 二行
- 作品詳細
「事々反已世上無可怨之人時々
問心腹中少雖言之事」絖本 思斎箱書 40×135 52×206.5cm 大正13年 85歳
- 略歴
実業家。埼玉県生。号は青淵。一橋慶喜に仕え幕臣となる。水戸藩主徳川昭武に随行して渡欧、パリ万博などを視察した。のち大蔵省に入省して新貨条例、国立銀行条例等金融制度の整備を行った。第一国立銀行、王子製紙、大阪紡績、東京瓦斯等の設立に関わり、日本の資本主義経済の礎を築いた。昭和6年(1931)歿、92歳。
- 価格(日本円)
- 売約済
- Item number
- 20054
- Artist
- Title
- Calligraphy
- Caption
- ink on satin
- Price(JPY)
- Sold out