


- 作品番号
- W-57
- 作者
- 作品名
- 三行書
- 作品詳細
「四海皆王土兆民
仰大陽帰期君勿問
到處講尊攘
示子大詩録
與無咎
松陰四海みな王土、
兆民、太陽を仰ぐ。
歸期、君問ふなかれ、
到る處尊攘を講ぜん。作間子大=後の寺島忠三郎。村塾生。禁門の変で戦死。
兆民=多くの人民。万民。
尊攘=尊王攘夷の略。」紙本 箱入 29×66 54.5×188.5cm 本紙少シミ 早矢仕有的旧蔵
- 略歴
幕末の思想家・勤王家。長州生。長州藩士杉百合之助の次男。山鹿流兵学師範吉田家を継ぐ。名は矩方、通称は寅次郎。別号に二十一回猛士。江戸に出て佐久間象山らに学び、安政元年、欧米遊学を志して下田の米艦に密航を企てるも失敗し投獄される。のち萩の生家に幽閉され、ここで松下村塾を開く。その門からは高杉晋作や伊藤博文、山県有朋ら維新の人材が多く出た。討幕論を唱えて再び投獄され、安政の大獄により刑死。安政6年(1859)歿、30歳。
- 価格(日本円)
- 3,500,000
- Item number
- W-57
- Artist
- Title
- Calligraphy
- Caption
- Materials : ink on paper
wooden boxed
Size : W 29 × H 66 cm (Image) ・ W 54.5 × H 188.5 cm (Mount)
Condition: slightly stained on the image
old collection of Hayashi Yuteki - Price(JPY)
- 3,500,000