 
  
  
  
  
  
  
  
  
 - 作品番号
- W-75
- 作者
- 作品名
- 白衣観音之図
- 作品詳細
- 紙本着色金泥 岡倉秋水箱書並極 二重箱入 66.5×161.5 85×238cm 本紙少オレ 箱少傷ミ 本多天城鑑定書 
- 略歴
- 幕末~明治の日本画家。山口県生。幼名は幸太郎。名は延信、雅道。号は松隣、皐隣。長府藩御用絵師・狩野晴皐の子。狩野勝川院の門に入り、橋本雅邦と並び称された。また、フェノロサに出会って以後、西洋画の写実技法や明暗法を取り入れ、日本画の新しい可能性を追求した。また東京美術学校の設立にも尽力した。絶筆「悲母観音」は近代日本画の代表作。明治21年(1888)歿、61歳。 
- 価格(日本円)
- 5,500,000
- Item number
- W-75
- Artist
- Title
- White-robed Kannon
- Caption
- Materials : ink, colour and gold on paper
 wooden boxed (double / signed by Okakura Shusui)
 certification by Okakura Shusui and Honda Tenjo
 Size : W 66.5 × H 161.5 cm (Image) ・ W 85 × H 238 cm (Mount)
 Condition: slightly creased on the image / slightly damaged on the box
- Price(JPY)
- 5,500,000

