





- 作品番号
- W-339
- 作者
- 作品名
- 巌上孤猿図
- 作品詳細
紙本水墨淡彩 箱入 41.5×123 54.5×211cm
- 略歴
江戸中期の絵師。山城国淀生。名は政勝・魚、字は氷計・引裾、通称は主計、別号に干洲漁者・干緝。円山応挙の門下に入るが、幾度となく破門されたとの説も残る。しかし応挙はその才も認めており、天明6年和歌山県無量寺の落成にあたり、親しい住職に記念の作を届けるため芦雪を大抜擢したという。芦雪はそこで自身の才能をいかんなく発揮、串本に多くの作品を残した。画風は自由奔放、奇抜そのもので、同時代の曽我蕭白、伊藤若冲とともに「奇想派」などと言われる。寛政11年(1799)歿、45歳。
- 価格(日本円)
- 3,800,000
- Item number
- W-339
- Artist
- Title
- A monkey on a rock
- Caption
- Materials : ink and light colour on paper
wooden boxed
Size : W 41.5 × H 123 cm (Image) ・ W 54.5 × H 211 cm (Mount) - About the artist
- The painter Nagasawa Rosetsu(1754–1799)was active in Kyoto in the mid-Edo period and studied under Maruyama Ōkyo(1733-1795). Rosetsu always pursued new expressions and techniques and loved to surprise and entertain people.
- Price(JPY)
- 3,800,000