








- 作品番号
- W-430
- 作者
- 作品名
- 池亭山水図
- 作品詳細
紙本水墨 箱入 54.5×126 69×213cm 本紙少傷ミ・修復痕 秋野庸彦旧蔵 「駿台居士」蔵印有
- 略歴
江戸中期の絵師。京都生。名は暉雄、暉一・暉鷹とも称する。字は師龍、通称を左近二郎、別号に蛇足軒・鬼神斎・如鬼等。本姓三浦。京都の商家に生まれたという。はじめ高田敬輔の画風を学ぶが、室町時代の水墨画を慕い、のち曾我蛇足に私淑して蛇足軒・蛇足十世を称する。奇矯さを誇張した個性の強い画風を確立し、また奇行の逸話も知られる。池大雅とも交友があったという。天明元年(1781)歿、51歳。
- 価格(日本円)
- 2,500,000
- Item number
- W-430
- Artist
- Title
- Landscape
- Caption
- Materials : ink on paper
wooden boxed
Size : W 54.5 × H 126 cm (Image) ・ W 69 × H 213 cm (Mount)
Condition: slightly damaged, trace of repair on the image
old collection of Akino Tsunehiko
stamped by old owner "Sundai-Koji" - Price(JPY)
- 2,500,000