


- 作品番号
- 14104
- 作者
- 作品名
- 名所鵜川 和歌短冊
- 作品詳細
「名所鵜川 嶋つとり鵜ふねの篝数ミえて くちはし河はやミなかりけり」
紙本金打雲入短冊 箱入 6×36.5 35×158cm 美品
- 略歴
福井藩松平家十六代当主。江戸生。父は田安斉匡。松平斎善の嗣となる。名は慶永、字は公寧、別号に礫川・栄井・渚鷗等。政事総裁職に就任し一橋慶喜とともに中江雪江・横井小楠を用いて幕政改革に着手。公武合体を主張した。維新後は議定・内国事務総督・民部卿・大蔵卿などを歴任。著に『逸事史補』等。将軍・徳川家慶の従弟。英邁な藩主で、幕末四賢侯の一人と謳われている。明治23年(1890)歿、63才。
- 価格(日本円)
- 売約済
- Item number
- 14104
- Artist
- Title
- Calligraphy(Waka)
- Price(JPY)
- Sold out