




- 作品番号
- W-417
- 作者
- 作品名
- 墨蘭明人筆意
- 作品詳細
紙本水墨 人見少華箱書 二重箱入 32.5×25 45×110.5cm 蝋箋表具 滑川達極
- 略歴
江戸後期の武士、画家、蘭学者。名は定静、通称は登、字は伯登・子安、のち崋山。号に寓画堂・全楽堂など。三河国田原藩士。家老として藩校成章館復興などの藩政改革に努めた。佐藤一斎に儒学を学び、蘭学にも親しんで高野長英・小関三英らと尚歯会を結成した。また年少の頃より生計を支えるために画業を志し、金子金陵、谷文晁に学んで特に肖像画にその才を発揮し、西洋画の技法を取り入れて写実的画風を確立した。のち『慎機論』を著して幕政を批判したことにより蛮社の獄で捕らえられ自刃。天保12年(1841)歿、49歳。
- 価格(日本円)
- 180,000
- Item number
- W-417
- Artist
- Title
- Orchid with Míng's brushwork
- Caption
- Materials : ink on paper
wooden boxed (double / signed by Hitomi Shoka)
Size : W 32.5 × H 25 cm (Image) ・ W 45 × H 110.5 cm (Mount)
certification by Namekawa Tatsushi
mounted with wax paper - Price(JPY)
- 180,000