


- 作品番号
- 17038
- 作者
- 作品名
- 赤心報国 一行
- 作品詳細
紙本 箱入 27.5×98 47×174cm 本紙オレ・修復痕
- 略歴
江戸時代後期の幕臣、兵法家。名は潜、通称行蔵、号兵原、字は子竜。江戸幕府御家人、平山勝籌の子。兵法を研究し、また水泳、馬術、弓術、棒術など武芸百般に通じた。剣術流派として講武実用流を称する。学問についても儒学を基礎に農政・土木学に至るまで習得したという。文化4年ロシア船が択捉島に来攻した際、北辺鎮定のため蝦夷地出兵を幕府に上書した。間宮林蔵、近藤重蔵とともに「文政の三蔵」と呼ばれる。文政11年(1828)歿、70才。
- 価格(日本円)
- 売約済
- Item number
- 17038
- Artist
- Title
- Calligraphy
- Caption
- ink on paper
- Price(JPY)
- Sold out