Paintings/Before the Meiji Restoration (-1868)
Nagasawa Rosetsu
 
  
  
 - 作品番号
- 15031
- 作者
- 作品名
- 寿老白鹿図 双幅
- 作品詳細
- 絹本着色 箱入 各34×80 46×172.5cm 表具少シミ 
 「當市某家所蔵品入札」並「故由比濱松濤氏所蔵品入札」並『古畫総覧』所載
- 略歴
- 江戸時代中期の画家。宝暦5年(1755)山城国淀に生まれる。名は政勝・魚、字は氷計・引裾、通称は主計、別号に干洲漁者・干緝。円山応挙の門下に入るが、幾度となく破門されたとの説も残る。しかし応挙はその才も認めており、天明6年(1786)和歌山県無量寺の落成にあたり、親しい住職に記念の作を届けるため芦雪を大抜擢したという。芦雪はそこで自身の才能をいかんなく発揮、串本に多くの作品を残した。画風は自由奔放、奇抜そのもので、同時代の曽我蕭白、伊藤若冲とともに「奇想派」などと言われる。寛政11年(1799)歿、45歳。 
- 価格(日本円)
- 売約済
- Item number
- 15031
- Artist
- Caption
- ink and colour on silk
- Price(JPY)
- Sold out
![[:ja]徳川吉宗 達磨図 小禽図 双幅[:en]Tokugawa Yoshimune / Two hanging scrolls of Daruma and a little bird[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2025/10/b8e234430cb0deee593a65928d8e19ed-150x210.png)
![[:ja]円山応挙 散紅葉図[:en]Maruyama Okyo / Autumn Leaves Scattering[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2025/10/d5f40757c5a4242c1f9aab2aa5b030aa-150x210.png)
![[:ja]狩野常信	左)紅葉鹿 中)寿老 右)松鶴 三幅対[:en]Kano Tsunenobu / 3 hanging scrolls of Autumn leaves with Deer, Jurojin, and Pine tree with Crane[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2025/10/476e0e5ed5ad9ae7ec8bbc4f6b46e6ae-2-150x210.png)
![[:ja]江戸中期 源氏物語図屏風 六曲一双中屏風[:en]Scenes from the Tale of Genji, A pair of six-panel folding screens painted in Mid-Edo period[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2025/09/e266ee0526683db8f36e0ab0851871cf-1-150x210.png)