Calligraphies/Before the Meiji Restoration (-1868)
Ike Taiga / Calligraphy (Waka)
 
  
  
 - 作品番号
- 15081
- 作者
- 作品名
- 花月草庵花二首和歌
- 作品詳細
- 「花月草庵花 むすひおく草の庵にいく世ゝの 春もたへセぬ花そにほへる のきちかくさきもあまりし花の枝に 草のとほそハおしやられける 霞樵」 - 紙本水墨 箱入 29×24.5 41.5×109cm 本紙少シミ・少傷ミ 
- 略歴
- 江戸時代中期の文人画家。享保8年(1723)京都生。姓は池野、幼名を又次郎、通称は秋平、名を勤・無名、字は公敏・子職・貸成。号は大雅、霞樵など多数。15歳で扇屋を構え、扇子に絵を描いて生計を立てた。柳沢淇園、祇園南海らから教えを受ける一方で、舶載の木版画譜類を通して中国南宗画を独学。日本画の伝統と西洋絵画の表現法をとり入れて独特の画風を確立し、与謝蕪村とともに日本南画の大成者といわれている。安永5年(1776)歿、54才。妻の玉蘭も画家として知られる。 
- 価格(日本円)
- 売約済
- Item number
- 15081
- Artist
- Title
- Calligraphy (Waka)
- Caption
- ink on paper
- Price(JPY)
- Sold out
![[:ja]松花堂昭乗 かも川の云々 前詞入和歌[:en]Shokado Shojo / Calligraphy (Waka)[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/89be1167d5278ccabec9760f155902ed-150x210.png)
![[:ja]新納忠茂 花有欽辺和歌懐紙[:en]Niiro Tadakatsu / Calligraphy (Waka)[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/46a338fa31b415b743fe618101b6c655-150x210.png)
![[:ja]伊達吉村 和歌[:en]Date Yoshimura / Calligraphy (Waka)[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/f5e67979d8609b1a73d4a693dd6feb3d-150x210.png)
![[:ja]良寛 色紙[:en]ryokan / Calligraphy (Waka)[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2020/10/97b1723cdd88921f3ec5ad04a030466e-150x210.png)