Paintings/Before the Meiji Restoration (-1868)
Tani Buncho / Flying Wild goose
- 作品番号
- 17001
- 作者
- 作品名
- 飛雁図
- 作品詳細
絹本水墨 二重箱入 69.5×45.5 84×152cm 表具少傷ミ 本紙少オレ
- 略歴
江戸後期の文人画家。宝暦13年(1763)江戸下谷根岸生。名は正安。はじめ号は文朝・師陵、後に文晁とし字も兼ねた。 通称は文五郎または直右衛門。別号には写山楼・画学斎・ 無二・一恕。幼い頃から文才に優れ、和歌や漢詩にも通じた。大和絵諸派の画風を学び、中国絵画の影響を受けながら諸画法を折衷した新画風を確立。江戸文人画壇の重鎮となる。画塾写山楼からは渡辺崋山・立原杏所など多くの門人が出た。天保11年(1840)歿、78歳。
- 価格(日本円)
- 売約済
- Item number
- 17001
- Artist
- Title
- Flying Wild goose
- Caption
- ink on silk
- Price(JPY)
- Sold out
![[:ja]谷文晁 芦雁図[:en]Tani Buncho / Reeds and a wild goose[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/99e161121a6428889c83d4053b722265-150x210.png)
![[:ja]谷文晁 雁図[:en]Tani Buncho / Wild goose[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2021/06/b000798c9eef59c390420f23bd88c167-150x210.png)

![[:ja]池上秀畝 月下群雁図[:en]Ikegami Shuho / A flock of wild geese flying under the moon[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/a2c8368110a7b127454f8d6731c21457-1-150x210.png)