Paintings/Before the Meiji Restoration (-1868)
Mori Ippo / Carp







- 作品番号
- W-355
- 作者
- 作品名
- 鯉図
- 作品詳細
絹本着色金泥 箱入 36×100.5 50×190.5cm 少シミ・少汚レ 『リアル 最大の奇抜』(府中市美術館2018年)所載並同図録添付
- 略歴
- (日本語)
江戸後期の絵師。播磨生。名は敬之。字は子交、子孝。通称は文平。円山応挙門下の森徹山に学び、その養子となって森狙仙、森徹山と続く森派を継ぐ。兄弟子の森寛斎は京都で、一鳳は大坂画壇で活躍し、ともに森派を盛り立てた。一鳳の描く藻苅舟の画題は「藻を苅る一鳳(もうかる一方)」といわれ、当時の大坂の商家で縁起物として特に重用された。のち肥後熊本藩主細川家に仕える。作品は多く残っているものの、年紀を記した例は少ない。明治4年(1872)歿、74歳。
- 価格(日本円)
- 350,000
- Item number
- W-355
- Artist
- Title
- Carp
- Caption
- Materials : ink, colour and gold on silk
wooden boxed
Size : W 36 × H 100.5 cm (Image) ・ W 50 × H 190.5 cm (Mount)
Condition: slightly stained, slightly soiled
Exhibit in "Real-The Most Oddity"(Fuchu Art Museum / 2018), the catalogue attached - Price(JPY)
- 350,000