



- 作品番号
- 14002
- 作者
- 作品名
- 桜画賛
- 作品詳細
紙本水墨 箱入 28×99.5 40×183cm 本紙少オレ 少シミ
- 略歴
-
【呉春】
画家。四条風の開祖。名豊昌・春・月渓、字伯望。称嘉右衛門・文蔵。はじめ大西酔月に学び,1774年(安永3)ごろ与謝蕪村について画を修め俳諧をよくする。81年(天明1)摂津の池田へ移り,翌年の春,池田の古名呉服里(くれはのさと)にちなんで姓を呉,名を春と改めた。蕪村の歿後は応挙の画を好み弟子にと請うが応挙は固く辞し、親友として画学を研究し写生を勉強して終に一家をなす。文化8年(1811)歿、60余才。【日野 資矩】
公卿。資枝の男。姓藤原。権大納言従一位。文政10年落飾。文政13年(1830)歿、75才。 - 価格(日本円)
- 売約済
- Item number
- 14002
- Artist
- Title
- Cherry Blossoms
- Caption
- ink on paper
- Price(JPY)
- Sold out