- 作品番号
- 22041
- 作者
- 作品名
- 糸瓜鶏図
- 作品詳細
紙本水墨 箱入 30×97 42×185cm 本紙修復痕
- 略歴
江戸中期の画家。京都錦小路の青物問屋に生まれる。字は景和、斗米庵とも号す。幼少より画を好み、初め狩野派に学びのち宋元画の模写に励む。花鳥画、殊に鶏画を得意とし、飼育する鶏を熟視し描いたという。絵を求める人があれば米1斗をもってこれにかえたため、斗米庵と号したと伝わる。現在宮内庁で保存されている『動植綵絵』三十幅は代表作。寛政12年(1800)歿、85歳。
- 価格(日本円)
- 売約済
- Item number
- 22041
- Artist
- Title
- Gourd and rooster
- Caption
- Materials : ink on paper
wooden boxed
Size : W 30 × H 97 cm (Image) ・ W 42 × H 185 cm (Mount)
Condition: trace of repair on the image - Price(JPY)
- Sold out

![[:ja]木村武山 無花果鶏図[:en]Kimura Buzan / Figs and a rooster[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2025/09/7986ca1350d8babc0de2ea293bd1bf98-150x210.png)
![[:ja]中村春亭 広南従四位白象図[:en]Nakamura Shuntei / White Elephant of Kōnan, Junior Fourth Rank[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2025/10/c063d5ec2f656752ed19cd642eef4ae6-150x210.png)
![[:ja]石川大浪 龍虎 双幅[:en]Ishikawa Tairo / Two hanging scrolls of Tiger and Dragon[:]](https://kobijutsu-seto.jp/wp/wp-content/uploads/2025/10/3eb26f2b94c2bada26c910715dab24cb-150x210.png)