 
  
  
  
  
 - 作品番号
- W-120
- 作者
- 作品名
- 登龍門図 双幅
- 作品詳細
- 絹本着色 箱入 各34.5×93 各47×183cm 微少シミ・少オレ 
- 略歴
- 明治時代の日本画家。羽後国角館(秋田県)生。平福百穂の父。名は芸。通称は順蔵。別号に文池。はじめ父文浪に絵を習い、その後円山四条派の武村文海に学んだ。若くして京都に遊学し、師につかず風景写生や古画の模写に専念した。明治維新後は各種博覧会で受賞を重ね、アイヌの絵も多く描いた。代表作に「乞食図」「乳虎図」など。門下に寺崎広業がいる。明治23年(1890)歿、47歳。 
- 価格(日本円)
- 250,000
- Item number
- W-120
- Artist
- Title
- Two hanging scrolls of Carp and Waterfall
- Caption
- Materials : ink and colour on silk
 wooden boxed
 Size : W 34.5 × H 93 cm (Each image) ・ W 47 × H 183 cm (Each mount)
 Condition: slightly stained, slightly creased
- Price(JPY)
- 250,000



