- 作品番号
- W-468
- 作者
- 作品名
- 桜・紅葉・雪景 三幅対
- 作品詳細
絹本着色 箱入 各41×119 各54.5×197.5cm 表具微少シミ
- 略歴
幕末~大正の日本画家。江戸神田生。本姓は吉川。名は義復。通称は良助。16歳で菊池容斎に入門し、洋風表現を取り入れた独自の花鳥画を能くした。同門には松本楓湖や梶田半古、鈴木華邨らがいる。のち起立工商会社で輸出工芸の下絵図案を描き、明治11年のパリ万博に出品で銅牌を、同16年のアムステルダム万博では銀牌を受賞し、国内はもちろん欧米でも高い評価を得た。ほか木版画、雑誌挿絵も手掛けた。大正7年(1918)歿、68歳。
- 価格(日本円)
- 650,000
- Item number
- W-468
- Artist
- Title
- 3 Hanging scrolls of Cherry Blossoms, Autumn Leaves, and a Scene of Snow
- Caption
- Materials : ink and colour on silk
wooden boxed
Size : W 41 × H 119 cm (Each image) ・ W 54.5 × H 197.5 cm (Each mount)
Condition: slightly stained on the mount - Price(JPY)
- 650,000



